アイアンマン

アイアンマンの胸のやつは何?アークリアクター、シリーズでの違いをご紹介!

アイアンマンの胸のやつは何?

リンスカ
アイアンマンの胸のやつって各作品によって違うよね
実際のところどういう仕組みなのかよくわかんねぇ〜んだよな!
ロケット

 

本記事の内容

・アイアンマンの胸のやつ、アークリアクターについてご紹介します。

シリーズによって微妙に違うのでその辺も解説します。

 

アイアンマンの胸に付いているアークリアクターというのは一体なんなのか、よく分からない人も多いと思います。

元はと言えばトニー・スタークがテロリストに拉致された時に自ら作った物です。

確かにアークリアクターは回を追うごとに仕様がちょっとずつ変化していますし、最後の最後は取り外しが可能になっていたりするので、ちゃんと理解するのは少し難しい部分もあります。

今回はその辺をシリーズごとに見て行きたいと思います。

 

 

アイアンマンの胸のやつ①
映画【アイアンマン】編

胸にアークリアクターがついたトニー・スタークのイラスト

ポイント

心臓の近くにあるミサイルの破片が心臓に入らないようにする為の電磁石の半永久的な動力源

 

アイアンマンの胸のアークリアクターはトニー・スタークの胸に直に取り付けられています。

なぜそうなったかというと、軍事兵器のプレゼンを終えたトニー・スタークはテロリストに襲撃されて拉致されてしまいます。

その襲撃の際にミサイルの破片が身体に刺さり、ある程度は摘出するのですが心臓近くの破片の摘出は難しく断念します。

そのまま放っておくといずれ心臓に到達して死んでしまうので、破片が心臓に到達しないように電磁石で引っ張り続けるようにしました。

その電磁石の動力源がアークリアクターです。

それと同時にアイアンマンスーツを動かす動力源でもあります。

映画【アイアンマン】では胸のアークリアクターを奪われ苦しむシーンがありますが、アークリアクターが無いとすぐに死ぬというわけではなく、胸の破片が心臓に近づくから苦しいという事なのでしょう。

 

アイアンマンの胸のやつ②
映画【アイアンマン2】編

アイアンマン2でのトニー・スタークのイラスト

ポイント

アークリアクターに必要な成分パラジウムがカートリッジ式に変更、その毒素で身体が蝕まれておりパラジウムに変わる新元素を生み出し、形も三角形に変更

 

アイアンマンの胸のアークリアクターは映画【アイアンマン2】になると動力源のパラジウムがカートリッジ式に変更になっており、その毒素によって身体が蝕まれているという設定になっています。

ミサイルの破片から心臓を守るのとは裏腹にアークリアクターを使い続ける事で死が近づくというやりきれない状態です。

自暴自棄になっていたトニー・スタークですが、亡き父ハワード・スタークからの助言でパラジウムに変わる新元素の開発に成功、毒素に悩まされる事はなくなります。

映画【アイアンマン】から【アイアンマン2】のタイミングでいきなり動力源のパラジウムがカートリッジ式になるので、ちょっとびっくりします。

 

アイアンマンの胸のやつ③
映画【アイアンマン3】編

アークリアクターを取り外したトニー・スタークのイラスト

ポイント

技術の進歩と信頼できる医師の手により、心臓近くのミサイルの破片の摘出に成功。

アークリアクターを胸から外すことに。

 

今まで心臓近くの破片は取り除く事が難しく、アイアンマンの胸のアークリアクターによって延命処置をするしかありませんでしたが、技術の進歩により破片の摘出に成功。

これでいつ破片が心臓に到達するかという恐怖に悩まされる事は無くなりました。

アイアンマンスーツの動力源であるアークリアクターはスーツ側に付けておけば良いので、トニーの身体にはないに越した事は無いと思います。

今まで不可能とされてきた心臓近くの破片摘出ですが、こんなに簡単に摘出できるの?と思う節もありますが、そこは医療技術の急速な進歩とトニーが破片を取ろうと決意した事が摘出を可能にしたと考えます。

 

アイアンマンの胸のやつ④
映画【アベンジャーズ/インフィニティー・ウォー】編

ナノテクのアークリアクターを取り付けたトニー・スタークのイラスト

ポイント

アークリアクターがナノテクに進化。

アイアンマンスーツがアークリアクターからたちまち現れ、形状も変幻自在で破壊されても再生が可能。

 

サノスとの最終決戦へ向けてアークリアクターが大幅に進化します。

ナノテクによりどんな所にいても胸のアークリアクターからアイアンマンスーツが現れ、装着する事が出来る様になり、形状も変幻自在で盾の形状にしたり、背中からレーザー砲を出したりできます。

映画【アベンジャーズ/インフィニティー・ウォー】では地球を離れサノスと戦う事になるので、今までのアイアンマンスーツではどうにも対応できないという事でナノテクというのは画期的なアイデアだと思います。

 

映画【アベンジャーズ/エンドゲーム】では胸のアークリアクターを外しキャプテン・アメリカに渡し「これを付けて隠れてろ!」と怒るシーンが印象的です。

 

アイアンマンの胸のやつ④
【まとめ】

アークリアクターのイラスト

ポイント

・①映画【アイアンマン】

心臓の近くにあるミサイルの破片が心臓に入らないようにする為の電磁石の半永久的な動力源

・②映画【アイアンマン2】

身体を蝕むパラジウムに変わる新元素を生み出し、形も三角形に変更

・③映画【アイアンマン3】

心臓近くのミサイルの破片の摘出に成功。

アークリアクターを胸から外すことに。

・④映画【アベンジャーズ/インフィニティー・ウォー】

アークリアクターがナノテクに進化。

 

このようにアイアンマンの胸のアークリアクターは回を重ねるごとに形状や性能が変化していきます。

見ている人にとっては変化点がある回を見逃すと「えっ、どういうこと?」となるかもしれません。

ですが、そこは寛容に構えて

「最初は心臓にミサイルの破片が入り込むのを止めていたけど、途中で破片を摘出してアークリアクターも外した」

とだけ覚えておけば良いと思います。

アークリアクターの事は片隅に置いて、マーベルシネマティックユニバースの作品を楽しみましょう!

 

今すぐマーベル作品をチェックするには

スマホでユーネクストの動画を見ている人のイラスト

ポイント

31日間無料トライアル

マーベル作品も見放題!

成人向け動画も見放題!

U-NEXTで決まり!

動画配信サービスのU-NEXTならば31日間無料トライアルと言うキャンペーンをやっているので無料でマーベル作品が見られます。

しかも成人向け動画も見放題です!

「映画は大画面で楽しみたいからスマホで観るのはちょっとなぁ〜」という方、私も以前はそうでしたが

「あの作品のあのキャラクター、あの時なんて言ってたっけな?」

と言うちょっとだけピンポイントで特定のシーンを観たい時にとてもおすすめです!

スマホではなくちょっと大きな画面で見たい時はパソコンをテレビに繋いで観ることもできます。

無料登録は5分で完了、退会手続きも5分で完了するので、是非一度お試し下さい!

登録はこちらから
U-NEXT

-アイアンマン

Copyright© リンスカのマーベル日和 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.